fc2ブログ

十日町本店

長岡まつり大花火大会!

新潟県民ならおなじみ!
夏のビッグイベント「長岡まつり大花火大会」に行ってきました!

8/2、/3の二日間で開催された大規模花火大会。
空襲の被害から「長岡復興祭」として開催されたのが始まりなのだそうです。

日本一の長さを誇る信濃川河川を会場として打ち上げられる日本三大花火大会、
とても壮大でした!

nagaoka001.jpg

nagaoka003.jpg

nagaoka002.jpg

電車で行きましたが、人が多く、行きも帰りも駅周辺は混雑していて大変でした。
それでも、こんな規模の花火大会はなかなか他ではありません。見に行ってよかったです!
 

弥彦燈籠まつりの花火

25日土曜日、弥彦灯籠まつりに行って来ました!

弥彦灯籠まつりとは!?
新潟は弥彦村にて毎年7月24日~7月26日に行われ、
日本三大灯籠祭りのひとつに数えらており、
さらに!国の重要無形民俗文化財にも指定されている由緒あるお祭りです。

160728001.jpg

JR弥彦線の起点駅、弥彦駅です!
ここから歩くこと15分ほどでしょうか。参道を歩いて弥彦神社に向かうと、
メインの催しは夜からのようでしたが、すでに灯籠の御神輿が担がれていました。

160728002.jpg

威勢のいい声で若い衆が神輿を担ぎ、境内から参道へ流れていきます。

さていよいよ、20時からは弥彦公園を打ち上げ会場とした打ち上げ花火のスタートです!

160728003.jpg

160728004.jpg

160728005.jpg

「大スターマイン花火大会」なのでスタンダードな花火ばかりではありますが、
ぴるるる~と火種が空に昇り、ドンッと景気のいい爆音が一帯に響き渡り、花火が花開く様は
まさに夏の風物詩!

まだまだ夏は始まったばかり、みなさんも各地のお祭りを楽しんでください!
 

ユザワオリジナル!カメラキーホルダー♪

カメラや写真がお好きなみなさま、こんなキーホルダーいかがですか?

150715001.jpg

カメラショップユザワオリジナル
<カメラキーホルダー>


陶製のやさしい質感と丸みを帯びた形がかわいらしいキーホルダー。
カメラショップユザワでしか手に入らないオリジナル商品です!

150715002.jpg

なんと、ひとつひとつが職人さんの手作りです!
↑こちらの見本品は革の紐がついた「バッグチャーム」ですが、
他にも多数種類を揃えております♪

150715003.jpg

キーチェーン/ストラップ/ブローチ/バッグチャーム

こちら、数量限定生産ですので、どうぞお早めに★

※店舗により取扱い状況が変わります。お気軽にお問合せ下さい!

十日町本店、DVDダイビング20%オフです!

カメラショップユザワに、こんなサービスがあることをご存知ですか??

160708001.jpg

そうなんです。
古いビデオテープやSDカードの動画を
DVDにダビングできるんです!!


しかも今月、十日町本店では!!
DVDダビング20%オフのキャンペーン中★

160708002.jpg

例えば!
VHS(ビデオテープ)1本をDVD1枚にダビングすると、
通常\1,100~(税別)のところが、今なら\880~(税別)になるんです!!♪


160708003.jpg

期間は今月いっぱい。7月31日(日)まで!!

お預かりしてから仕上がりまでは、7~10日程。
その他、ご不明な点などございましたらどうぞお気軽にスタッフにお尋ねください。
皆様のご来店、お待ちしております♪


十日町のあじさい公園

十日町のあじさい公園に行ってきました。

1600704001.jpg

その数1万4千株!(らしいです)
昨年には新たな遊歩道が整備されたそうで、
山の斜面を覆い尽くす一面のあじさいを堪能することができるスポットです。

ぼんぼりが設置されていて夜間はライトアップもあるそうですが、
なにか催しもあったりするのでしょうか…?

160704002.jpg

なかなかの雨量で日を改めようかとも考えたのですが、行っておいて良かったです。
今年は開花が早かったのか、すでに若干枯れてきているものもありました。
それでも雨の中のあじさい群、見ごたえアリでした!

160704003.jpg

雨で出てきた小さなカエルたちもかわいらしかったです。

行ってみようかと検討中の方はどうぞお早めに!